世の中には、一回り以上年上の方と結婚している人っていますよね。
そこで、今回は年の差結婚について想定できることをご紹介します。
ここでは、旦那38歳、妻25歳で、
歳の差を13歳と仮定します。
旦那さんの両親の年齢次第ですが、
そう遠くない未来に介護をする可能性が高いですね。
そして寿命から見てみると、
男性と女性の寿命でいうと、
男性が79歳で女性が86歳です。
夫が79歳くらいになった時、妻は66歳。
早い段階で未亡人になる可能性が出てきます。
そうすると、再婚しない限り、
66歳から86歳の約20年間を妻は、独身で過ごす事になります。
私も10歳~20歳上の人と数人付き合ったことがあります。
同年代の男友達と比較すると老化の面から見ると差を感じました。
そこが魅力的にうつったので当時は付き合っていましたけど。
大人の男性の魅力があるので惹かれてしまうのはよくわかります。
でも10年後、20年後、どんどん年をとっていく夫に対しても、
そう思えて過ごしていけるのでしょうか?
年下の妻が、同級生と比較する場面に遭遇することもあります。
今は良くても、10年後同級生と会った時に、
同級生の旦那さんが30代前半だったり、20代後半だという事実を聞くかもしれません。
その時、年下の妻は、彼の両親の介護真っ最中・・・
なんてことがあったらどうでしょうか。
年下の妻が心の余裕がない時に、
ふと周りを見て『いいな~・・・』となる可能性もあります。
年の差の恋愛から結婚にいたった場合、
そういった物事があることを覚悟していたり、
それ以上に愛が強かったりするので上手くいくように思います。
(芸能人だとお金があるので、自分自身の負担が減るってのもありますけど)
年の差恋愛はできるかできないかでいえば、できます。
ただ、年の差結婚となると、現実問題を覚悟しなければいけません。
しっかり考えて、周りの意見も聞いた上で納得して結婚するなら、
年の差結婚をしてもいいと思います。
安易に考えて、同年代よりお金持ってるから・・・とか、
安心感があるから・・・
と、その時その場の感情だけで結婚を考えるならやめたほうがいいかなって思います。
ゼクシィ縁結びをやっていると、
かーなーり年上の男性からも、ごくまれにメッセージがきます。
私30代で60代のおじさま・・とか。
ゼクシィ縁結びは定額制で、何度メッセージのやりとりをしても無料なので、メッセージ上のやりとりをしてみてもいいと思います。
『歳の差がある』ということを上回るほどの何か心に来るものがあるかもしれません。
メッセージのやりとりを楽しむのはいいと思いますが、
きちんとお互いに話をして納得してから結婚を考えましょう。