30代の独身女性へ一つ忠告するとすれば、若い時にモテたという自信はまず捨てましょう、ということ。
そして、バツイチの子持ち男性と付き合うことを考えるときに、けっして相手を下に見てはいけません。
なぜなら、相手は一度は結婚までこぎ着く事が出来た人なのです。
全ての自信は捨てて、相手の人柄をしっかり見てみましょうね。
また、子供は何があっても宝です。
時には貴方の事よりも子供を優先する事もあるでしょう。
子供の事で元奥様と連絡を取らなくてはならない時もあるでしょう。
それは、どのバツイチ子持ち男性を選んだとしても変わりません。
自分の彼氏(旦那)という立場だけを主張して、子供の父親である事を否定してはいけません。
何があっても子供の事を悪く言ったら、子供の事を蔑ろにする発言は慎みましょう。
また、子供を引き取っている男性の場合、子供と会う機会もあるかも知れませんが、自らズカズカと母親になろうとせず、子供の気持ちを考えて接しましょう。
バツイチ子持ち男性と付き合うときは事前にココをチェック!
最初に、子供の年齢や性別は必ず確認しましょう。
また、親権の有無に関しても、最低限の確認事項です。
子供が元奥様と暮らしている場合、養育費の支払いがあると思われます。
彼との将来を考えてのお付き合いならば、さりげなく養育費や支払い期間もチェックしましょう。
子供や元奥様との連絡頻度も確認事項です。
もし彼が子供を引き取っている場合は、貴方が母親がわりにならなくてはならない事もあります。
彼が自分に対して何を望んでいるのか、
例えば結婚せずにただ付き合いたいだけなのか、
それとも結婚を見据えて将来子供の母親になって欲しいのか、
などなど。
いつか結婚した場合に、今の子以外に子供を持ちたくないと考える人もいるので、その辺りを詳しく聞いて見ましょう。
デートには、子供が着いてくる時が多いかもしれません。
自分という女性のことを、どういう存在だと子供に話してあるのかによって、子供への接し方は大きく変わります。
子供と会う前には、その辺りもクリアにしておかなければなりません。
バツイチ子持ち男性と付き合うときに気を付けることは?
元奥様と別れたとしても、子供との縁は一生切れません。
何があっても子供は宝なのです。
子供の事を蔑ろにしたり、否定することは決して口にしてはいけません。
金銭面では子供への援助もしていくであろう彼に、その事については口を出す権利はあなたにはありません。
貴方が踏み込んでいい部分と、踏み込んではいけない部分があります。
これから作っていく未来は二人で考えて行くべきですが、彼の今までの人生の事にまで首を突っ込み、口出しをし過ぎないように気をつけましょう。
しかし、不安な部分も多々あると思うので、意地を張らずに不安な事や心配な事は素直に彼に話して、きちんと話し合って行きましょう。
くれぐれも、都合のいい付き合いや、彼の子供の面倒を見るためだけの付き合いなど、自分を傷つける男性ではないかきちんと見極めた上でお付き合いしましょうね。
バツイチの子持ち男性について、こちらの記事も合わせて読んでみてくださいね!