婚活してラインでやりとりしているのにラインが続かないことってよくありますよね。
ラインが続かないのには理由があります。
例えば相手が返信しにくいような内容です。聞かれたくないようなことをしつこく聞くのはNGです。また、自分のことばかり書くのもNGです。
まずは、相手の趣味や休日の過ごし方などさりげない話題にしましょう。
「休日は、何してますか?私は料理が趣味で休日は、いろいろ作って楽しんでます。」というようなさりげない話題にして、返信してもらいやすいように必ず質問をひとつ入れるようにしましょう。
また、だらだら長く書くよりも、わかりやすく簡潔に書くようにしましょう。
だらだら長い文章は、読むのも面倒くさいです。最初は、とくに簡単にさりげない文章にしましょう。また、相手が答えやすい質問を心がけましょう。親しくなるまでは、丁寧な文章にしましょう。
そうすれば相手も好感を持ってくれて返信がもらえます。
しつこくない!?ラインを送る最適な頻度、時間帯は?
ラインを送る最適な頻度としては1日1回で夕方ぐらいがよいでしょう。
夕方だとその日に何をして過ごしたか話題を作りやすいからおすすめです。相手が1日1回返信してくれたら、1日2回にしてみてもよいかも知れません。1日2回ラインを送って2回返信してくれる感じなら2回にし、1回しか返信がないようなら1回にするとよいです。
相手のペースをよみとって相手に合わせるようにしましょう。そういう心使いができると相手も長く付き合いやすいし、好感度がアップするはずです。
自分がたくさんラインしたいからといってしつこくラインを送ると嫌われるので注意しましょう。
また、ラインを続けていくうちに、相手がラインを送る時間帯が分かってくるので、相手がラインを送る時間帯が分かったら、自分もその時間帯に合わせてラインを送るようにすると更に好感度が上がります。やりとりもしやすくなるからおすすめです。
相手のペースに合わせることに注意していきましょう。
こんな話題じゃ続かない!相手が返信したくなるラインを送ろう!!

JESHOOTScom / Pixabay
ラインの話題も相手が返信したくなるような話題にしましょう。
仕事や年収などの堅苦しい話題は避けて、相手の楽しいことについての話題をするように心がけましょう。
まだ親しくないのに、仕事や年収などをしつこく聞かれるのは本当に嫌です。絶対にやめましょう。
どんな内容がよいかというと、「今日は、カレーを食べたよ。○○さんは何を食べましたか?」というような、その日の食べた物や出来事などの内容に相手の名前を入れた質問をつけ加えるとよいでしょう。
そういうやりとりの中から意外な共通点が見つかったり、相手の好きなことが知っていけて、ラインのやりとりが楽しくなります。
趣味や共通点が見つかったら、その話題をして盛り上がりましょう。同じ好きな話題で盛り上がることは、相手と楽しみを共有することであり、恋愛で本当に大切なことです。
好きな話題で盛り上がると、この人とは、フィーリングが合うと思ってもらえるから、頑張ってみて下さい。